【腎臓リハビリテーションガイドライン第2版(案)】パブリックコメントの募集について

関係者各位

拝啓

仲秋の候、学会の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素より、日本腎臓リハビリテーション学会の活動に多大なご支援・ご指導を賜り、誠にありがとうございます。

当学会は、全ての腎疾患患者の円滑な社会復帰を支えるため、あらゆる治療・サポートを行うための活動を行っております。その一環として、2018年に当学会は、腎臓リハビリテーションの医療の質、安全性と有効性、およびその提供を最適化することを目的として、腎臓リハビリテーションガイドラインを刊行致しました。

この度、新規エビデンスの増加を受け、新たな項目を追加したガイドライン改訂作業をMinds診療ガイドライン作成マニュアル2020に準拠して行っております。

皆様の診療のお手元で役に立つ実践的な内容を目指しており、このたび皆様のパブリックコメントを募集させていただく運びとなりました。

お忙しいところ誠に恐縮ですが、お気づきの点がございましたら、10月31日までに以下のメールアドレスまでご意見を頂戴出来れば幸いです。

【パブリックコメント送付先アドレス】 public-comment@jsrr-office.jp

   腎臓リハビリテーションガイドライン第2版(案)は以下より閲覧してください。

  総論 1~5章

  各論CQ 1~11

ご高配のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

敬具

 

日本腎臓リハビリテーション学会

理事長 柴垣有吾 (聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科学)

ガイドライン作成委員長 星野純一 (東京女子医科大学腎臓内科学)